進捗報告会2023年第二四半期

 こんにちは、最後の更新が3月末だったので4月からの報告をします。(4,5,6月分)

4月

 まず4月6日だったかな?アプリをリリース、デザイン的に直感で操作できるようにしたものの、何人かに使ってもらったが定着はしなかった。説明なしで直感的なアイコンの配置だけだったので、使い方がいまいち分からなかったのだと思う。チュートリアルや使い方のページを作るべきだったが、リリースで満足してしまい保守やマーケティングに力を入れる気力がなくなり5月3日に最終更新して放置。そこそこのものを作れるのはいいものの、マーケティングが下手でそこが課題かなと教訓を得た。同時並行で4月は運動・水泳に力をいれていた。

5月

 ゴールデンウィーク中に思い立って自動車学校に入校、難しい方が面白いと思ってMTを選択し、7月末免許取得予定。5月からは免許取得に専念していた。キャリア的には免許取得に時間を費やすことは全く無意味ではあるが、色々学ぶことはあったので後述する。一方で水泳は気温の上昇に伴い、プール利用者が増えすぎたのでゴールデンウィークを最後に行くのをやめた。また9月ごろに再開する予定。水泳をやめてからは二日おきにジムで筋トレをしている。腹の肉も引っ込んでしまったのであまりガツガツやるインセンティブがなく、有酸素運動は教習所通学の往復自転車20分以外はあまりしていない。

6月

 仕事に忙殺

 100ページ以上にわたるAPI設計書を渡され20日以内に完成させるという指令。前の業者が開発に失敗して期間が残されていないらしかった。コーヒーとか飲みまくって自分のパートは期間内に終わらせた。珍しく残業になったが月数時間程度だった。この間も教習所とジムには通った。あと6月上旬にに婚姻届を提出。

7月上旬

 機械学習のプロジェクトがどうにもうまくいかずに難航、システムやアプリは作ればだいたい終わりだが、機械学習やAIは、コンピュータに学習させている時間は別の仕事や休憩ができる点はいいが、結果が良くなければ終わりがないのである意味できつい。

 上述の6月のプロジェクトのフロントエンド側のヘルプと以前仕事で作ったアプリを別の機械と通信させるという魔改造プロジェクトがあるが、機械学習以外のやつはまあ余裕だろうという感じ。


自動車教習所で学んだこと。

 30手前になって教習所に行って色々感想を述べるのは正直恥ずかしいと思うが、それでも色々面白かったのでここに書き記したい。正直こんな経験を10代後半とか20代前半とかで経験できるのが羨ましいと思った。うちは実家が細いし、いくら行きたくても不可能だったから。

 まず、普段の生活や仕事と車を運転することのアプローチの違い。いつも自分の人生は試行錯誤で進んできた、プログラムを書くときはとりあえず書く、失敗したら書き直す、それを成功するまで繰り返す。理論も重要でその勉強も必須だけど現実世界で戦うために理論は二の次になる。とにかくトライして、それがどういう結果になるのかという経験を何度も積むことと、自分の行動やプログラムを厳しい現実に暴露させて磨き上げていくことの方がよっぽど重要だからだ。

 そう考えると、自動車教習所の自然的構造が自分の性質、経験と全くかけ離れていることがわかる。まず、鉄の塊を操舵中に試行錯誤をして失敗すると人の命を脅かすので、なんでもありのテストができる電脳空間やスケールが小さい日常生活とは根本的に性質が違う。MT技能教習の第一回で教官にこっぴどく怒られた。言うことを聞けと。俺は教官の言うことはどうでもよくて、とにかく色々この機械で試させてくれと思っていた。しかし今考えれば、全通りの操作を試すには教習時間は短すぎるし、ミスすれば車がぶつかったり、人の命が脅かされたりする。つくづく別の分野なんだなあと感じた。また、路上に出ると他人の命を脅かすことになる。非常に大きな責任が伴う。この経験が将来CEOや他の役職でさらに大きな責任を持つための考え方にある種貢献してくれるのかなと思った。


コメント

このブログの人気の投稿

2023年総括 停滞の1年

最近の動向