衆議院選挙2021の争点

経済的論点では人類は三つの問題を抱えている。



  1. 資本主義が一番マシなクソだけど現代においてついに悪い部分が出てきてしまったこと。

  2. 共産主義は人類には早すぎたために汚名を着せられてしまったこと(今も時期尚早)。

  3. 第3の経済体制が無いこと。


 


そう、岸田様は現実を見据えながら第3の経済体制を作ろうとしている。


国民民主党以外の野党が何を言っているか、長期的目線はそこにはない、1年間減税、給付金(1回のみ)、長期的効果は神頼み。つまり、とにかく票をくれれば私たちが政権を取り現政権よりうまくやると言っている。一方で自民党の政策は高市氏の影響を大いに受けており、激甚化する災害対策への投資、戦略的投資など長期的目線が入っている。政策の真っ向勝負で勝たなければ国民の支持は得られない。選挙に行く層は賢明である。国民が求めているのは国民民主党のような政策勝負の野党である。


 


また、分配が強調されるが。これは2つの点で非常に面白い議論である。


一つには分配の必要性である。


超富裕層の中にはx円をなんとも思わない人がいる。


一方で貧困層の中にはx円があれば爆発的に幸福度が上がる人がいるはずである。こう仮定したとき、このx円は分配されるべきだと考えられる。この点において分配は正しいように思える。


二つ目には対立軸である。


これはつまり社会を引っ張っている人に報酬を与え続けるのが社会全体にとって良い vs  生産性の無いと思われる人たちに資源を分け与えるのが社会全体にとって良い のバトルなのである。前者は新自由主義、後者はそこからの脱却である。


トマス・ピケティ様は格差や不平等は民主主義にとって深刻な脅威だと主張し、資本主義もしくは新自由主義の欠陥を見事に証明した。ここで気づくことがある。岸田様も民主主義の危機というような趣旨のことを言いながら新自由主義からの脱却を目指していた。与党も野党も新自由主義からの脱却路線ではあるが、岸田様の政策理念には有名な経済学者ピケティの影響がある。一方で連立野党の経済政策は「感覚・勘、票が取れそうな感じ」で決めているように見受けられる。とにかく権力を得て我々がうまくやるという姿勢は政治家として素晴らしい。が、政策真っ向勝負で勝てなければそもそも実力が疑われて賢明な票を得ることができない。


 


以上のことから、岸田総理を根拠無く、何もわからず過小評価する声には異論を唱えたい。


 


        2021年10月20日 Lulutaso総合研究所 主席研究員 Hasetaso


コメント

このブログの人気の投稿

2023年総括 停滞の1年

進捗報告会2023年第二四半期

最近の動向